竹田綜合病院 > 地域がん診療連携拠点病院 > 緩和ケアについて > 緩和ケア病棟

地域がん診療連携拠点病院

地域がん診療連携拠点病院とは

緩和ケア病棟

当院の緩和ケア病棟は2014年11月に会津地域初の緩和ケア病棟として開設されました。「緩和ケア病棟」は、がんの患者さんの身体的、精神的、社会的、スピリチュアルな苦痛を出来る限り緩和し、その人らしい生活を送っていただけるようにする病棟です。症状緩和および自宅療養調整の専門病棟になります。したがって、様々な症状が和らぎ、自宅療養を希望される患者さんには、在宅医療を導入して自宅退院を勧めさせていただいたり、当科のサポーティブケア外来へ通院していただくなど、積極的な退院支援を行っております。

緩和ケア病棟の風景

緩和ケア病棟開設までの歩み

入院のための手続き

患者さんご本人あるいはご家族に緩和医療科外来(緩和ケア病棟入棟面談)を受診していただき、「緩和ケア病棟入棟同意書」を提出していただきます。
 受診は月・水・木の完全予約制になっています。

入棟のための条件

@ がん患者さんであること
A 患者さんに病名および病状が正確に告知されていること
B 手術・抗がん剤・放射線治療などのがんを治癒することを目的とした治療は行わないことを患者さん・ご家族ともに十分に理解していること
C 心肺停止時に心臓マッサージや気管内挿管などの無為な延命治療は行わないことを患者さん・ご家族ともに十分に理解していること

入院費用について

出費としては、医療費および食費の一部負担金と雑費代がかかります。また、有料個室(いわゆる差額ベッド:1日あたり3,000円+税または5,000円+税)があります。なお、医療費の計算方法は一般の病棟と異なり、検査や処置、ケアの内容にかかわらず入院1日あたり一定の費用がかかりますが、健康保険や高額医療費助成制度を利用することができます。
詳しいことに関しては、医療社会福祉士にご相談下さい。

退院について

緩和ケア病棟を必要とされる多くの方々に利用していただくために、病状が安定している 場合には、緩和ケア病棟入院後1-2か月を目安に、在宅療養もしくは転院をお願いしております。その場合は、在宅療養や転院に向けた相談・準備等をお手伝いさせていただきます。

 

研究・教育について

当院は研究・教育機関でもあるため、患者さんの症状改善や問題点の解決を通じて得られた様々な結果を、緩和医療の発展を目指す研究や教育のために利用させていただくことがあります。また、今後の医療を担っていく研修生や実習生がスタッフとともに関与させていただくこともあります。
ご理解とご協力を何卒よろしくお願いします。

 

緩和ケア病棟のスタッフ

 

医師
緩和ケア病棟常勤医師(緩和ケア研修終了) 1名


看護師 
 14名(うち、認定看護師2名)
(施設基準では、患者さん7人に対し看護師1人となっています。
当院ではより質の高い看護を提供できるよう、日中は4〜6人、夜勤は2人の看護師でお世話させていただきます)


薬剤師
患者さんに薬の説明をさせて頂いたり、調剤を行います。
必要なときはベッドサイドに説明に伺います。


管理栄養士
患者さんの食欲や体調に合わせた食事の提供に心がけ、ご希望に沿った食事の提供を行います。


リハビリ療法士
がんやがんの治療により生じた疼痛、筋力の低下、障害等に対して運動機能の低下や生活機能の低下を改善する目的で種々のリハビリを行います。


ソーシャルワーカー(医療社会福祉士)
専門的な知識で相談に応じ、福祉サービスや保健医療サービスを提供する関係者との連携及び調整を行い患者さんとご家族を援助します。


カウンセラー(臨床心理士)

患者さんの精神的な苦痛を和らげる支援をします。

                       

         

 

ご家族へのケア

患者さんを支えるご家族も毎日つらく不安な気持ちで過ごしていると思います。
緩和ケア病棟では、スタッフがご家族の気持ちに寄り添い、少しでも心の負担が軽くなるよう努めてまいります。

がん診療連携拠点病院の認可

当院は、福島県より地域がん診療連携拠点病院の認可を受けており、患者さんに専門的ながん医療の提供、地域のがん診療の連携協力体制の構築、がん患者さんに対する相談支援及び情報提供を行っています。

病院機能評価の認可

当院は、公益財団法人日本医療機能評価機構が行う病院機能評価により、地域に根ざし安全・安心、信頼と納得の得られる医療サービスを提供すべく日常的に努力している病院として、一定の水準に達していると認められた認定病院です。

入院に関するご相談は

竹田綜合病院「緩和ケア外来」(総合医療センター 3階)
TEL 0242-29-8411(直通)
【相談時間】午前9時〜午後4時

 

ページのトップへ