|
|
|
2020年~発刊された院外情報誌「ふれai」をご紹介します。
※写真をクリックして頂くとPDFファイルに表示され、ご覧いただけます。
PDFファイルを表示するには、Adobe SystemsのAdobet(R) Reader(無料) が必要です。
最新版は下のリンクボタンよりダウンロードいただけます。

|
|
|
 |
(2025年3月19日更新) |
|
|
|
 |
|
2025年 No.18 3・4月号 【5493KB】 |
|
【羅針盤】
医師卒後臨床研修を修了して
【薬剤科日記】
外来化学療法部門 成田浩気
【上司からひとこと】
外来化学療法部門 係長 香内 綾
【健康ひとくちメモ】
内臓脂肪について
放射線科 高度画像診断検査室 室長 足利広行
【こんにちは診察室です】
「五十肩と癒着性肩関節包炎」
整形外科 科長 鈴木一瑛
【あったか介護】
フレイル予防で一緒に長寿めざしてみませんか
【すすめ院内探検隊】
I認知症専門デイサービス OASIS
【竹看通信】
『専門職連携教育研修』
竹田看護専門学校 専任教員 黒岩 翠
【私の思い出の一冊】
『宙わたる教室』
経営企画課 課長 目黒隆司
【Zoom uo TAKEDA】
第25回院内学会開催 他
【栄養士のおすすめレシピ】
春キャベツの肉巻き
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『絵本文庫 やまぼうし(私設図書館)』
【情報あらかると】
電子処方箋の運用を開始しました 他 |
|
|
|
|
 |
|
2025年 No.188 1・2月号 【5,532KB】 |
|
【羅針盤】
理事長 年頭のごあいさつ
【薬剤科日記】
調剤室・注射調剤室 係長 石黒雄一朗
【上司からひとこと】
薬剤科 科長補佐 大堀 徹
【健康ひとくちメモ】
おうちでできる運動のちょっとした工夫
運動器リハビリテーション課 係長 横地正伸
【こんにちは診察室です】
竹田健診センターより
竹田健診センター センター長 芳賀 靖
【あったか介護】
「相談支援事業所」をご存じですか?
【すすめ院内探検隊】
ICU(集中治療室)
【竹看通信】
『人体の構造』
竹田看護専門学校 専任教員 間瀨陽子
【私の思い出の一冊】
『うずらちゃんのかくれんぼ』
総合医療センター7階西病棟 課長 及川 愛
【Zoom uo TAKEDA】
第22回竹田地域医療フォーラム 他
【栄養士のおすすめレシピ】
米粉のマグカップケーキ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『NPO法人喜多方市民サポートネットワーク』
【情報あらかると】
予約センター電話番号変更のお知らせ 他 |
|
|
|
|
 |
|
2024年 No.187 11・12月号 【13,,794KB】 |
|
【羅針盤】
たけだテクノエイドセンター
【薬剤科日記】
麻薬管理係長 認定実務実習指導薬剤師 酒井理香
【上司からひとこと】
薬剤科 科長補佐 大堀 徹
【健康ひとくちメモ】
あなたの舌は大丈夫ですか?
山鹿クリニック歯科 歯科衛生士 渡部志保
【こんにちは診察室です】
うつ病の新しい治療法
― 反復脳磁気刺激療法(r-TMS)について ―
精神科 科長 小薗江 浩一
【あったか介護】
お食事の困りごとはございませんか?
【すすめ院内探検隊】
こころの医療センターデイケア
「和楽囲」「結」「喜来来」
【竹看通信】
『看護学生とSNS』
竹田看護専門学校 専任教員 渡辺 恵美子
【私の思い出の一冊】
『詩選集』
介護老人保健施設エミネンス芦ノ牧 リハビリテーション室
課長 荒井 純子
【Zoom uo TAKEDA】
ベトナム人技能実習生(3期生)入職式 他
【栄養士のおすすめレシピ】
かぶと鮭のポタージュ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『木工房 MEGURO』
【情報あらかると】
予約センター電話番号変更のお知らせ 他 |
|
|
|
|
 |
|
2024年 No.186 9・10月号 【10,,994KB】 |
|
【羅針盤】
乳がん検診について
【栄養科日記】
【健康ひとくちメモ】
感染症について
感染防止対策室 感染管理認定看護師 髙橋 久美子
【こんにちは診察室です】
アルツハイマー病の最近の治療
脳神経内科 医長 笠原 壮
【あったか介護】
認知症と思ったら?
【すすめ院内探検隊】
高次脳機能障がい支援室
【竹看通信】
『人生の先輩との集い』
竹田看護専門学校 教務主任 永井 純
【私の思い出の一冊】
『ヘルプマン!』
小規模多機能型居宅介護オレンジ 室長 木田 直子
【Zoom uo TAKEDA】
山鹿フェスティバル・竹田オープンホスピタル2024 他
【栄養士のおすすめレシピ】
さつまいもと豆乳のリゾット風
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『NPO法人 穂乃花』
【情報あらかると】
来院前AI問診の利用について 他 |
|
|
|
|
 |
|
2024年 No.185 7・8月号 【6,044KB】 |
|
【羅針盤】
2024年度初期臨床研修医の紹介
【栄養科日記】
【健康ひとくちメモ】
しっかりたべて貧血予防!
栄養サポート室 管理栄養士 川井 真歩
【こんにちは診察室です】
脳卒中について
脳神経外科 科長 阿部 英明
【あったか介護】
「認知症マフ」について
【すすめ院内探検隊】
看護小規模多機能型居宅介護事業所
【竹看通信】
『竹田看護専門学校で学びなおし!』
竹田看護専門学校 副学校長 佐藤 敬子
【私の思い出の一冊】
精神科心理室 室長 泉館 剛
【Zoom uo TAKEDA】
介護職員実務者研修開講式 等
【栄養士のおすすめレシピ】
トマトと玉ねぎソースのムニエル
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『会津木綿に魅せられて職人の道へ』
【情報あらかると】
来院前AI問診の利用について 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2024年 No.184 5・6月号 【5,866KB】 |
|
【羅針盤】
2024年度診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等
診療報酬改定について
【栄養科日記】
【健康ひとくちメモ】
手根管症候群と手のしびれ
臨床検査科 武田 里彩
【こんにちは診察室です】
大腸がんについて
外科 科長 萩尾 浩太郎
【あったか介護】
竹田訪問看護ステーション
~自分らしく日常生活を送るために~
【すすめ院内探検隊】
放射線治療室
【竹看通信】
『ICT教材』
竹田看護専門学校 専任教員 大房 博江
【私の思い出の一冊】
総務課 課長 丑木 真紀
【Zoom uo TAKEDA】
新入職員辞令交付式・新人研修 等
【栄養士のおすすめレシピ】
鶏肉のキウイフルーツかけ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『猪苗代アートプロジェクト』
【情報あらかると】
マイナンバーカードを健康保険証として利用できます 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2024年 No.183 3・4月号 【5,228KB】 |
|
【羅針盤】
医師卒後臨床研修を修了して
【栄養科日記】
【健康ひとくちメモ】
当院における低線量CTによる肺がん検診
放射線科 係長 飯塚 英広
【こんにちは診察室です】
慢性腎臓病について
腎臓内科 科長 三戸部 倫大
【あったか介護】
訪問リハビリテーションLife
~床からの立ち上がり動作の紹介~
【すすめ院内探検隊】
看護研修管理室
【竹看通信】
『慢性病患者さんへの支援を学ぶ』
竹田看護専門学校 専任教員 菅家 志津子
【私の思い出の一冊】
こころのリハビリテーション 室長 村山 由美
【Zoom uo TAKEDA】
創立95周年記念事業 第24回 院内学会 等
【栄養士のおすすめレシピ】
いちごの米粉ヨーグルトケーキ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『TESORO.accessory』
【情報あらかると】
面会制限の一部変更のお知らせ 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2024年 No.182 1・2月号 【5,275KB】 |
|
【羅針盤】
理事長 年頭のご挨拶
【栄養科日記】
【健康ひとくちメモ】
お口とのどの健康
回復期リハビリテーション課 言語聴覚士 斎藤 佐和
【こんにちは診察室です】
身近に潜むアニサキス
消化器内科 本多 晶子
【あったか介護】
総合発達支援プラザ「ふらっぷ」1・2・3号館
~「ふらっぷ」の行事活動からつながりを~
【すすめ院内探検隊】
診療情報課
【竹看通信】
『ホームカミングデー』
竹田看護専門学校 専任教員 猪俣 沙織
【私の思い出の一冊】
医療社会福祉課 室長 橘 祐紀
【Zoom uo TAKEDA】
創立95周年記念事業 第21回竹田地域医療フォーラム 等
【栄養士のおすすめレシピ】
キノコと鶏つくねの食べるスープ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『アトリエカラス』
【情報あらかると】
面会制限の一部変更のお知らせ 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2023年 No.181 11・12月号 【5,690KB】 |
|
【羅針盤】
当院のNST活動とその取り組みについて
-栄養管理は全ての医療の根幹-
【栄養科日記】
【健康ひとくちメモ】
いつものケアに
山鹿クリニック 歯科
歯科衛生士 秋山 珠李
【こんにちは診察室です】
食物アレルギーの診断
-食物経口負荷試験について-
小児科 医長 木下 英俊
【あったか介護】
竹田指定居宅介護支援事業所
~「望む生活」の支援に向けて~
【すすめ院内探検隊】
HCU (High Care Unit)
【竹看通信】
『戴灯式に向けて』
竹田看護専門学校 専任教員 小汲 律
【私の思い出の一冊】
臨床工学科 課長 大房 雅実
【Zoom uo TAKEDA】
創立95周年記念 第9回 竹田大運動会 等
【栄養士のおすすめレシピ】
かぼちゃの味噌クリームパスタ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『おぜしかプロジェクト』
【情報あらかると】
「発熱外来」終了のお知らせ 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2023年 No.180 9・10月号 【5,076KB】 |
|
【羅針盤】
会津地域における心臓血管治療への
アクセス向上を目指した取り組み
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
光老化を防ごう
総合医療センター8南病棟
皮膚・排泄ケア特定認定看護師 髙橋和也
【こんにちは診察室です】
白い被せ物は保険でどこまでできるのか
歯科 医長 大竹 博之
【あったか介護】
人との繋がりの大切さ
【すすめ院内探検隊】
訪問リハビリテーションLife
【竹看通信】
『学生の力』
竹田看護専門学校 専任教員 高野 真智子
【私の思い出の一冊】
総合医療センター9 階南病棟 課長 五十嵐 文枝
【Zoom uo TAKEDA】
山鹿フェスティバル・竹田オープンホスピタル 等
【栄養士のおすすめレシピ】
秋さばと秋茄子油淋ソースかけ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『會津ねこ守りの会』
【情報あらかると】
第21回 竹田地域医療フォーラム開催のお知らせ 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2023年 No.179 7・8月号 【4,898KB】 |
|
【羅針盤】
2023年度初期臨床研修医の紹介
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
たんぱく質について
栄養科 給食マネジメント室 室長 黒岩 敏
【こんにちは診察室です】
白内障について
眼科 科長 吉田 直樹
【あったか介護】
会津若松市第2地域障がい者相談窓口
【すすめ院内探検隊】
救急室
【竹看通信】
『55回生が入学してきました』
竹田看護専門学校 専任教員 羽染 美紀
【私の思い出の一冊】
周産母子室 課長 佐藤 大実
【Zoom uo TAKEDA】
介護職員実務者研修開講式 等
【栄養士のおすすめレシピ】
鶏肉と夏野菜のディップソース添え
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『只見線地域コーディネーター』
【情報あらかると】
令和5年度 失語症者向け意思疎通支援者養成講習会 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2023年 No.178 5・6月号 【3,885KB】 |
|
【羅針盤】
竹田健康財団の人材育成について
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
糖尿病と検査について
臨床検査科 検体検査室 小林 美和子
【こんにちは診察室です】
気胸のお話
呼吸器外科 科長 塩 豊
【あったか介護】
・竹田ほほえみデイサービスセンター
~理学療法士が配属となり1年目を迎えて~
【すすめ院内探検隊】
通所リハビリテーションTRY
【竹看通信】
『実習事前課題演習への取り組み』
竹田看護専門学校 専任教員 黒岩 翠
【私の思い出の一冊】
竹田テクノエイドセンター 室長 折笠 忍
【Zoom uo TAKEDA】
2023年度 新入職員辞令交付式 等
【栄養士のおすすめレシピ】
キラキラゼリー
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『もったいない会津』
【情報あらかると】
竹田健康財団 福祉用具展開催のお知らせ 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2023年 No.177 3・4月号 【3,403KB】 |
|
【羅針盤】
医師卒後臨床研修を終了して
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
PET-CT検診について
放射線科 核医学検査室 (PET・RI担当)係長 鈴木 有子
【こんにちは診察室です】
こどもの新型コロナウイルス感染症について
小児科 科長 福田 豊
【あったか介護】
・たけだテクノエイドセンター
~家の手すりについて~
【すすめ院内探検隊】
透析室(血液浄化センター)
【竹看通信】
『マナーを身につけるために』
竹田看護専門学校 専任教員 渡辺 恵美子
【私の思い出の一冊】
若松第2地域包括支援センター 室長 榎森 智絵
【Zoom uo TAKEDA】
ダヴィンチの手術症例1000件達成 等
【栄養士のおすすめレシピ】
あさりの味噌バタースープ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『ゲストハウス ハンボック(Hanbog)』
【情報あらかると】
「脳卒中相談窓口」開設のお知らせ 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2023年 No.176 1・2月号 【3,584KB】 |
|
【羅針盤】
年頭のごあいさつ 理事長 竹田 秀
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
メッツを活用しておうち時間を見直そう
リハビリテーション部 作業療法士 江口 未優
【こんにちは診察室です】
腹部大動脈瘤について
心臓血管外科 医長 岡野龍威
【あったか介護】
・看護小規模多機能型居宅介護事業所「かをり」
~あなたの笑顔といつも一緒に~
【すすめ院内探検隊】
臨床治験管理室
【竹看通信】
『看護師国家試験に向けて』
竹田看護専門学校 事務長 鈴木 重久
【私の思い出の一冊】
竹田指定居宅介護支援事業所 室長 齋藤 真美
【Zoom uo TAKEDA】
第20回竹田地域医療フォーラム 等
【栄養士のおすすめレシピ】
ほうれん草とベーコンのピラフ風炊き込みごはん
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『SPPOG(スポッグ)ばんげ市民活動サポートセンター』
【情報あらかると】
「脳卒中相談窓口」開設のお知らせ 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2022年 No.175 11・12月号 【3,466KB】 |
|
【羅針盤】
看護外来の紹介
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
舌苔(ぜったい)について
山鹿クリニック 歯科衛生士 坂内 広美
【こんにちは診察室です】
小児の鼠径ヘルニアについて
外科 医長 産本 陽平
【あったか介護】
・認知症カフェ「月とほしカフェ」
気軽に参加しませんか!
【すすめ院内探検隊】
中央滅菌材料質
【竹看通信】
教育理念「虹を追って」
竹田看護専門学校 教務主任 齋藤 今日子
【私の思い出の一冊】
総合医療センター7階南病棟 課長 川村 陽子
【Zoom uo TAKEDA】
創立記念日コンサート 等
【栄養士のおすすめレシピ】
鮭とキノコの石狩風ホイル焼き
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『食工房』
― 麦から育てるパン屋さん ―
【情報あらかると】
「脳卒中相談窓口」開設のお知らせ 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2022年 No.174 9・10月号 【3,740KB】 |
|
【羅針盤】
乳がん検診について
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
非運動性熱産生(NEAT:ニート)について
糖尿病看護認定看護師 山﨑 和恵
【こんにちは診察室です】
卵巣がんについて
産婦人科 科長 植田 牧子
【あったか介護】
・エミネンス芦ノ牧 通所リハビリテーション
~利用者が自信を取り戻せるような支援を目指します!~
【すすめ院内探検隊】
心臓リハビリテーション室
【竹看通信】
「本校には図書室があります」
竹田看護専門学校 専任教員 永井 純
【私の思い出の一冊】
医療社会福祉課 精神科チーム
室長 田沼 恵
【Zoom uo TAKEDA】
ベトナム人技能実習生(2期生)入職式 等
【栄養士のおすすめレシピ】
豚もも肉の梅ソース添え
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『会津人蔘栽培研究会』
【情報あらかると】
入院・外来の各種書類の申し込み方法 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2022年 No.173 7・8月号 【3,874KB】 |
|
【羅針盤】
2022年度 初期臨床研修医の紹介
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
j食中毒に気を付けましょう
栄養科 管理栄養士 鈴木真純
【こんにちは診察室です】
緩和ケアについて
緩和医療科 科長 平塚裕介
【あったか介護】
・竹田第2居宅介護支援事業所
~ご自宅の暮らし、生活を応援します~
【すすめ院内探検隊】
DX推進部 情報システム課
【竹看通信】
「5年連続 国試100%合格!」
竹田看護専門学校 専任教員 長嶺聖慈
【私の思い出の一冊】
認知症専門デイサービス OASIS2号館
室長 遠藤祐子
【Zoom uo TAKEDA】
初期臨床研修医 等
【栄養士のおすすめレシピ】
桃のレアチーズケーキ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『曲げわっぱ』
【情報あらかると】
入院・外来の各種書類の申し込み方法 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2022年 No.172 5・6月号 【4,587KB】 |
|
【羅針盤】
ご存じですか?選定療養費の役割
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
jたかが脂肪肝と言う勿れ
臨床検査科 生理検査室 係長 江川由里子
【こんにちは診察室です】
ESD及びESD専門外来について
消化器内科 医長 荒川典之
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
~介護報酬改定と当施設の役割について~
・相談支援事業所 たけだ
~相談支援事業所が新たな体制でスタートしました~
【すすめ院内探検隊】
がん相談支援センター
【竹看通信】
「ホームページをリニューアル!」
竹田看護専門学校 副学校長 佐藤敬子
【私の思い出の一冊】
「花さき山」
山鹿クリニック 事務長 石原幸恵
【Zoom uo TAKEDA】
新入職員辞令交付式・新人研修 等
【栄養士のおすすめレシピ】
アスパラガスのつくね
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『赤べこ作り職人』
【情報あらかると】
入院・外来の各種書類の申し込み方法 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2022年 No.171 3・4月号 【2,090KB】 |
|
【羅針盤】
医師卒後臨床研修を修了して
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
j尿路結石について
放射線科 結石破砕室 班長 篠崎 直也
【こんにちは診察室です】
膠原病(こうげんびょう)とは
内科 科長 星 健太
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
~あたらしい年を迎えよう~
・訪問リハビリテーションLife
~自宅でのリハビリテーション~
【コロナに負けない】<最終回>
コロナ禍下で考える同調、多様性、仲間はずれ、いじめ…
精神科 心理室 室長 石橋 和幸
【竹看通信】
「新カリキュラムスタート!」
竹田看護専門学校 専任教員 大房博江
【私の思い出の一冊】
「読むだけで自立神経が整う名医の言葉」
jエミネンス芦ノ牧 通所リハビリテーション室
課長 伊藤 ゆかり
【Zoom uo TAKEDA】
第22回 院内学会 等
【栄養士のおすすめレシピ】
菜の花と厚揚げの具だくさんスープ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『会津新富座』
【情報あらかると】
入院・外来の各種書類の申し込み方法 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2022年 No.170 1・2月号 【2,349KB】 |
|
【羅針盤】
年頭のごあいさつ 理事長 竹田 秀
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
j自立した生活を続けるための福祉用具
たけだテクノエイドセンター 係長・理学療法士 折笠 忍
【こんにちは診察室です】
肺がん検診について
呼吸器外科 科長 山浦 匠
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
~「栄養啓発活動」を通して豊かな食生活をサポートします~
・若松第2地域包括支援センター
~介護予防教室について~
【コロナに負けない】
新型コロナウイルス感染症の予防と治療
薬剤科 室長・感染制御認定薬剤師 大堀 徹
【竹看通信】
「看護師国家試験へ向けた関わり」
竹田看護専門学校 専任教員 間瀨陽子
【私の思い出の一冊】
「一流患者と三流患者」
j医療社会福祉課 課長 塚原 秀一
【Zoom uo TAKEDA】
永年勤続表彰式 等
【栄養士のおすすめレシピ】
白菜の和風ドリア
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『NPO法人 かけはし』
【情報あらかると】
入院・外来の各種書類の申し込み方法 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2021年 No.169 11・12月号 【2,751KB】 |
|
【羅針盤】
たけのこキッズルームがオープンしました
【看護部日記】
【健康ひとくちメモ】
すき間時間で姿勢を正して、不調を改善!
竹田健診センター THP室 看護師・健康運動指導士 星 智子
【こんにちは診察室です】
肩の痛みに効くかもしれない、自分でできる治療法
整形外科 医長 鈴木 一瑛
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『敬老の日を迎えて』
・竹田訪問看護ステーション
『事業所紹介』
【コロナに負けない】
「腸」能力を鍛えて免疫力を高めよう!
栄養科 科長 鈴木 京子
【竹看通信】
「コロナ禍のオープンキャンパス」
竹田看護専門学校 専任教員 髙野 真智子
【私の思い出の一冊】
「生きていくあなたへ 105歳どうしても遺したかった言葉」
j総合医療センター8階西課長 石川 典子
【Zoom uo TAKEDA】
会津若松商工会議所より感謝状 等
【栄養士のおすすめレシピ】
たらとあさりのトマト煮
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『森のようちえん こめらっこ』
【情報あらかると】
入院・外来の各種書類の申し込み方法 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2021年 No.168 9・10月号 【2,837KB】 |
|
【羅針盤】
乳がん検診について
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
お口は元気のみなもと
山鹿クリニック 歯科 歯科衛生士 渡部志保
【こんにちは診察室です】
上部消化管内視鏡検査のすゝめ
消化器内科 医長 荒川 典之
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『面会の取り組み』
・看護小規模多機能型居宅介護 オレンジ
『菱巻をつくりました』
【コロナに負けない】
「おうち時間の過ごし方」
訪問リハビリテーションLife 室長 村山由美
【特集】
コロナに負けるな! 竹田綜合病院絵画コンクール入賞作品
【Zoom uo TAKEDA】
新託児所オープン 等
【栄養士のおすすめレシピ】
丸茄子の肉詰めガリバタ―ソース
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
『まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会』
【情報あらかると】
面会禁止について 他
|
|
|
|
|
|
 |
|
2021年 No.167 7・8月号 【2,215KB】 |
|
【羅針盤】
2021年度初期臨床研修医の紹介
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
免疫力について
栄養科 管理栄養士 神田美里
【こんにちは診察室です】
食道がんについて ―歴史から見る食道がん治療の変遷―
診療部長・外科 科長 絹田俊爾
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『~住み慣れた住宅での生活に向けて~』
・看護小規模多機能型居宅介護事業所 かをり
『~あなたの笑顔といつも一緒に~』
【コロナに負けない】
「コロナ禍での退院支援の取り組み」
医療社会福祉課 室長 橘 祐紀
【竹看通信】
「掃除」
竹田看護専門学校 専任教員 猪俣沙織
【私の思い出の一冊】
「おとなになる のび太たちへ」
j放射線科 放射線治療室 井上基規
【Zoom uo TAKEDA】
竹田看護専門学校入学式等
【栄養士のおすすめレシピ】
枝豆の冷製スープパスタ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「中ノ沢こけし」―伝統を守りつつ自分らしいこけし作りに励みたい―
【情報あらかると】
新型コロナウイルス感染症に関わる専用サイト開設 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2021年 No.166 5・6月号 【2,319KB】 |
|
【羅針盤】
たけだテクノエイドセンターの紹介
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
貧血の種類と原因について
臨床検査科 大竹 浩一
【こんにちは診察室です】
褥瘡(じょくそう)について
形成外科 科長 今野 宗昭
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『~心地良いハンドマッサージ~』
・総合発達支援プラザ ふらっぷ1・2・3号館
『~食事支援について~』
【コロナに負けない】
コロナ時代に『偏見』とつきあっていくためのヒント
精神科心理室 室長 石橋和幸
【竹看通信】
「1分間スピーチ」
竹田看護専門学校 専任教員 渡辺 恵美子
【私の思い出の一冊】
「育てように子は育つ 相田みつをいのちのことば」
通所リハビリテーションTRY 所長 石田 康子
【Zoom uo TAKEDA】
新入職員辞令交付式・新人研修
【栄養士のおすすめレシピ】
色彩・タコの炊き込みご飯
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「会津型」―会津型の魅力を伝え広げていきたい―
【情報あらかると】
新型コロナウイルス感染症に関わる専用サイト開設 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2021年 No.165 3・4月号 【3,939KB】 |
|
【羅針盤】
「栄養ステーション」と「たけだ認定栄養ケア・ステーション」を
ご紹介します
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
脳ドックで行う頭部MRI・MRA検査について
放射線科 MRI室
係長 二瓶 秀明
【こんにちは診察室です】
子どもの発達とメディアの影響について
小児科 科長 有賀 裕道
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『~夢や目標に向かって~』
・認知症専門デイサービス OASIS 1・2号館
『~私たちの理念をご紹介します~』
【すすめ院内探検隊】
『こどもの相談支援事業所 るーぷ』
【竹看通信】
「遠隔授業について」
竹田看護専門学校 専任教員 永井 純
【私の思い出の一冊】
「心に残る栄養療法の患者さんたち2」
栄養科 栄養サポート室 室長 遠藤 美織
【Zoom uo TAKEDA】
年間最優秀専門職者賞
【栄養士のおすすめレシピ】
豚バラ肉と野菜の塩煮
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「漆とロック」会津若松市
【情報あらかると】
新型コロナウイルス感染症に関わる専用サイト開設 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2021年 No.164 1・2月号 【4,111KB】 |
|
【羅針盤】
理事長 年頭のごあいさつ
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
冬の皮膚トラブルについて
皮膚・排泄ケア認定看護師
松下 早緒里
【こんにちは診察室です】
会津地域における目指すべき循環器診療について
循環器内科 科長 鈴木 聡
【あったか介護】
・新築・移転した「竹田ほほえみデイサービスセンター」の紹介
【すすめ院内探検隊】
『竹田まるごと相談窓口』
【竹看通信】
「2020年を振り返って」
竹田看護専門学校 学校長 藤木 伴男
【私の思い出の一冊】
「ライオンのおやつ」
総合医療センター9階南病棟 課長 大竹 弘美
【Zoom uo TAKEDA】
県野球連盟会長旗争奪軟式野球大会優勝
【栄養士のおすすめレシピ】
メカジキのチリソース
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「ヨンヨンプロジェクト」湯川村
【情報あらかると】
新型コロナウイルス感染症に関わる専用サイト開設 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2020年 No.163 11・12月号 【4,092KB】 |
|
【羅針盤】
小規模多機能型居宅介護
「オレンジ」の紹介
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
山鹿クリニック歯科の院内感染対策
山鹿クリニック歯科
歯科衛生士 皆川 仁美
【こんにちは診察室です】
月経困難症、子宮内膜症について
産婦人科 科長 小島 学
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『~今年のお祭り…~』
・竹田指定居宅介護支援事業所
『~チームで利用者を支える~』
【すすめ院内探検隊】
『患者支援・総合連携本部 入退院支援課』
【竹看通信】
「コロナ禍 臨地実習頑張ってます」
竹田看護専門学校 教務主任 齋藤 今日子
【私の思い出の一冊】
「やさしいライオン」
介護福祉本部 事務長 浦野 公
【Zoom uo TAKEDA】
看護部 新ユニフォームへ変更
【栄養士のおすすめレシピ】
白菜のミルクスープ
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「南会津ワカモノ会議」
【情報あらかると】
面会禁止について他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2020年 No.162 9・10月号 【4,139KB】 |
|
【羅針盤】
看護小規模多機能型居宅介護事業所
「かをり」の紹介
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
『ラジオ体操の効果』をご存知ですか?
竹田健診センター THP室 健康運動指導士
星 智子
【こんにちは診察室です】
膵がんについて
消化器内科 時岡 峻三
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『~その人らしく~』
・通所リハビリテーション TRY(トライ)
『「~働きたい」を支援する場として~』
【すすめ院内探検隊】
『リハビリテーション部 総合リハビリテーション課』
【竹看通信】
「2021年度入学試験にあたって」
竹田看護専門学校 副学長 佐藤 千景
【私の思い出の一冊】
「このあとどうしちゃおう」
臨床検査科 生理検査室 室長 星 勇喜
【Zoom uo TAKEDA】
新入職員辞令交付式・新人研修他
【栄養士のおすすめレシピ】
ブドウ&ヨーグルトゼリー
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「たすかりマルシェ」
【情報あらかると】
面会禁止について他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2020年 No.161 7・8月号 【4,221KB】 |
|
【羅針盤】
2020年度初期臨床研修医の紹介
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
活動量アップで病気を予防
総合リハビリテーション課 外科心臓系 理学療法士
五十嵐淳平
【こんにちは診察室です】
糖尿病と体重管理について
内科(糖尿病)科長 神本 昌宗
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『~家族との繋がり~』
・訪問リハビリテーション Life
『~げんき事業~』
【すすめ院内探検隊】
『栄養科 栄養サポート室』
【竹看通信】
「新入生 頑張っています!」
竹田看護専門学校 事務長 鈴木 重久
【私の思い出の一冊】
「ナイチンゲール、ドラッカー、クリステンセンに学ぶ
看護イノベーション」
ICU 課長 八鍬 容子
【Zoom uo TAKEDA】
初期臨床研修医 他
【栄養士のおすすめレシピ】
ナスのピザ風焼き
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「三島町生活工芸伝承生」
【情報あらかると】
新型コロナウイルス感染症 寄付のお礼について他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2020年 No.160 5・6月号 【3,896KB】 |
|
【羅針盤】
救急外来を受診される方へ
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
歯科の特別診療外来について
山鹿クリニック 歯科 科長 遠藤 達也
【こんにちは診察室です】
頭頸部がんについて
耳鼻咽喉科 科長 安原 一夫
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『~噛みしめる幸せ~』
・こどもの相談支援事業所 る~ぷ
『~百聞は一見にしかず~』
【すすめ院内探検隊】
『医事課 庶務係』
【竹看通信】
「臨地実習」
竹田看護専門学校 専任教員 間瀨 陽子
【私の思い出の一冊】
「怒らないこと」
診療情報課 課長 玉川 啓介
【Zoom uo TAKEDA】
ベトナム人技能実習生 他
【栄養士のおすすめレシピ】
パプリカカップの焼きカレー
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「木練がっこう」
【情報あらかると】
面会制限について 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2020年 No.159 3・4月号 【4,029KB】 |
|
【羅針盤】
総合発達支援プラザ ふらっぷ1・2・3号館の紹介
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
メタボ予防!食べ方五ヶ条
栄養科 栄養士 菅野 万記子
【こんにちは診察室です】
膝関節疾患と治療について
整形外科 科長 小笠原 将教
【あったか介護】
・介護老人保健施設 エミネンス芦ノ牧
『~日々の楽しい活動がリハビリに~』
・竹田ほほえみデイサービスセンター
『~当施設のご紹介~』
【すすめ院内探検隊】
『特定相談支援事業所 たけだ』
【竹看通信】
「教務係ってなぁに?」
竹田看護専門学校 教務係 鈴木 千穂子
【私の思い出の一冊】
「のび太」という生きかた
総合医療センター6階西病棟 課長 菅家 真由美
【Zoom uo TAKEDA】
第20回 院内学会 他
【栄養士のおすすめレシピ】
鰆の菜種焼き
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「子どもの居場所 れんが」
【情報あらかると】
竹田綜合病院・山鹿クリニック「受付方法」変更のお知らせ 他 |
|
|
|
|
|
 |
|
2020年 No.158 1・2月号 【3,986KB】 |
|
【羅針盤】
年頭のごあいさつ 理事長 竹田 秀
【放射線科日記】
【健康ひとくちメモ】
動脈硬化と四肢血圧検査
【こんにちは診察室です】
人間ドックのすすめ
竹田健診センター センター長 芳賀 靖
【あったか介護】
・新規事業所紹介
看護小規模多機能型居宅介護事業所 『かをり』
小規模多機能型居宅介護 『オレンジ』
【すすめ院内探検隊】
『こころのリハビリテーション課』
【竹看通信】
「看護師国家試験」
竹田看護専門学校 副学校長 佐藤 千景
【私の思い出の一冊】
「私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く」
総合医療センター3階外来 課長 田中 さゆり
【Zoom uo TAKEDA】
第18回 竹田地域医療フォーラム 他
【栄養士のおすすめレシピ】
焼きキャベツとベーコンのスープ煮
【あなたのまちのお医者さん】
【ぐるっと会津ふるさと探訪】
「漆刷毛職人」
【情報あらかると】
統合失調症のための家族教室開催のご案内 他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|